fc2ブログ

みのむし屋

漫画、イラストなどメインのおーたみのるの日記です。

カレンダー(月別件数付き)

プロフィール

おーたみのる

Author:おーたみのる
ふつーの少年ものから4コマ/小説イラスト/Hマンガ/アンソロジーと節操なく色んなものを描いています。
竹書房、スタジオDNA、朝日ソノラマ、青心社など、色んな所で仕事をしています。詳しくはHP
http://minomusi.com/
で。よろしく~

最近の記事+コメント

最近のコメント

月別アーカイブ

RSSフィード

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

■引越しするなう

2011/03/29 18:54

地震のせいもありまして、実家の方も色々大変ゴタゴタしまくって・・・今のところを1度引き払ってとりあえず完全に田舎に住む事になっちゃいそうです。
今引越しの用意を色々やってて更新とか出来なくてすみません。
一段落したらまた色々描きますのでお待ちください。


・・・「まど○マギ○」描きたいです・・・コミ1までに・・・(笑)
未分類TB:0CM:3

■中学生の女の子の原発に関する考え

2011/03/27 10:47

今、話題になっている藤波心さんという子のブログです。
原発に関する事がそこらの政治家さんよりずっとずっとちゃんとした考えをもってしかもわかりやすく書かれていて自分も色々気づかされる事がいっぱいあります。
http://ameblo.jp/cocoro2008/
僕も「でも原発は必要」という考え自体がすでにおかしいと思う。
未分類TB:0CM:0

■「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」4コマ本

2011/03/25 00:22

入稿終わった~
もう1Pアップしときます。
俺妹05
このあとはすぐにコミ1用の本に取り掛かるぞ!あれを描くつもりだぞ!
夏前に海唄制作に入る前に描けるだけ漫画描いて本を出します!

未分類TB:0CM:0

■「被ばく線量最大、自分でいい」福島原発派遣の東京消防庁隊長

2011/03/24 21:32

このニュースすごい。かっこいい。鳥肌たった。人として男として上司として・・・とにかく素晴らしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000122-jij-soci
未分類TB:0CM:0

■「まどか☆マギカ」観るっっ!

2011/03/21 15:57

色んな人から「見た方がいい」「見ない方がいい」両方の意見をもらっちゃいました~。
とにかくかなり興味はわいてしまったので友人(彼は「虚淵免疫がない人は見ない方が」としぶっていた(苦笑))にビデオ借りて見る事にしました!
問題の3話まで観ました!

確かに賛否両論あるのすっごいわかる作品ですね。
ただ・・・ひどいエピソードだと思うけれど・・・ひどいお話ではないかも。
ただひどい話を描いてる(ダメな監督や脚本だとこういう作品が多い)のと違って色々と
やりたい事、描きたい事があってそのためのエピソードとして描いているという所が見えます。
こういう部分が描けないと作家としてダメだと(特に最近自分が)思っている所もあり
個人的にすごく好感触です。
とにかく終わってみなければわかりませんね、この作品の評価は。続けて最後まで見ようと思います。



・・・マミさ~ん(号泣)
未分類TB:0CM:0

■おれいも本表紙

2011/03/20 00:44

んでこれが表紙です。
おれいも表紙
未分類TB:0CM:2

■観たいような観たくないような・・・まどか☆マギカ

2011/03/19 00:03

今すっごく気になってるアニメがある。
OPの歌がClariSだったんで歌を聴いたらすっごく好きになった。
OP(映像)を観てとても可愛くてこれまた好きになった。
・・・しかし、ひどいオチだと観るのが恐いので終わるまで先送りにしてる・・・

「魔法少女まどか☆マギカ」

これ僕見た方がいいんでしょうかねえ~?
未分類TB:0CM:5

■俺妹4コマ本

2011/03/18 02:33

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」4コマ本描いてます。
いつものパターンの1P(4コマ)マンガ本です。
俺妹1
1P目はこれ。
未分類TB:0CM:0

■泣ける話!

2011/03/17 19:41

すごい!これ自分もこんなの見たら号泣する!
http://getnews.jp/archives/104892
すばらしい子だ!そしてきっと親も素晴らしい人だろう!
未分類TB:0CM:0

■マグカップ

2011/03/17 00:06

友達にマグカップもらった(^^)
らきすたまぐ
コンビニでやってる「一番くじ」の景品用マグカップです。紅茶がおいしいよ(^^)
未分類TB:0CM:2

■アリスブックスさん

2011/03/16 16:17

うちの本をアリスブックスさんでも扱って頂ける事になりました~
http://alice-books.com/item/list/all?circle_id=370
直リンクです。よろしくお願いします。
未分類TB:0CM:0

■とりあえず自分に出来る事

2011/03/14 13:14

何でも小さな事でもいいので自分に出来る事をやろうと思う。

1.節電
でも僕が今いるのは中部なので周波数が違うからあんまり意味がない。関東東北の方、頑張ってください。

2.募金
100円とかでもいいので協力する!でも出来ればピンハネしない全額ちゃんと使われる所にしましょう。
Tポイントカードのポイント募金をした後で調べて気づいたんだけど日本ユニセフだった・・・がっかり・・・

3.働く!
無事だった自分たちは通常通りしっかり頑張って働く事ですよね!
「被災地以外の人が普通に経済活動を続ける」ことも出来る事の大きなひとつだと思います。

頑張ってマンガ描こう!



もし他に「こういう事できるよ」という事があったら教えてください!
未分類TB:0CM:1

■地震!

2011/03/11 16:03

すごい地震がありました。
今もまだ余震もあるようだし電話も繋がらない!
僕は田舎(愛知)にいるのでこっちはそれほど酷くなかったのですが東京は大変みたいですね・・・
みなさん大丈夫ですか~!?
未分類TB:0CM:7

■ウィルコムもう1台…

2011/03/09 23:51

ウィルコムの「もう1台無料キャンペーン」
なんと今PHS持っている人はもう1台(細かい契約があるけど)ただでもらえる。
「こいつはいい!家族かよく話す友人に持たせてもいいし」と、デザインが好きだったXプレートが0円だったんでこいつを申し込んだのですが・・・大失敗!
・・・イヤホンジャックがない!
そんなバカな!ネットで製品情報を確認したのに!

・・・ひとマス隣の機種と見間違えてました・・・・・・

基本的に仕事しながら長電話するんでヘッドセット必須なのに・・・これじゃあんまし使い道ないじゃん・・・(泣)


え~と、まあしょうがない。レールガン本よろしく!(^^;)
未分類TB:0CM:3

■俺のビリビリがこんなに可愛いわけがない

2011/03/07 17:39

ショップに卸しました~
こんな感じのいつもの当麻×美琴本です。よろしく~
ビリ4
ビリ5
未分類TB:0CM:0

■「海唄」アイフォン4にて実動!

2011/03/05 04:21

BAGWORMのブログでも書きましたが、アイフォン4実機での「海の唄がきこえる」作動できました!
アイフォンで動いているのを見てちょっと感動中(^^)
アイフォン1
アイフォン2

あとはAppStoreの申請だ、通ってくれ~!!!
未分類TB:0CM:1

■出会いとかいろいろ

2011/03/03 14:52

最近新しい出会いがいっぱいあります。
それがすっごい若い人(苦笑)ばっかり。(多分ゲームを作っているせいでしょうが)

自分はもうホントにオッサンになったと認識させられるのですが(苦笑)そこはおいといて、
この人たちがみんな「すごく出来た人ばかり」なんですよ~(笑)
よく「最近の若い人は~」みたいなセリフって聞く(実際自分もそういう事思ったことあるし)んだけど最近知り合った人がなんだかみんな(仕事が)出来る上に(お話してもすっごくちゃんとしていて感じが良くて人間的にも)出来る人ばかりなのです(^^;)。

なので話すと自分もすごく前向きになります。「くやしい!自分ももっとスキルを上げたい!もっともっと頑張らねば!」という気持ちになります!

このところとてもいい出会いをたくさんしています。かみさまありがとう(笑)もっともっと頑張らねば~。
未分類TB:0CM:2

メッセージボードβ

- Information -

いらっしゃいませ~
2頭身4コママンガの世界(笑)
みのむし屋へようこそ~
   _ _ __
   〈>´  ` くノ
 ∩ | i iノノ人)〉
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl 
 ((ノ ⊂)卯lつ
  (( (く/」」〉ノ
   ` し'し'
次回イベント参加
8月10日
東京ビックサイト
コミックマーケット
土曜日 南地区 "ア"-03b みのむし屋



-- E N D --
.
.

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター

各ショップリンク

書店通販

ダウンロードサイト

オリジナル作品はAmazonでも販売しています

Copyright(C) 2006 みのむし屋 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.